NEWS新着情報

【施工事例】静岡/駿河区・倉庫の波板張替えリフォーム! 

2025年2月14日

こんにちは、キヤマリフォームです!

今回は、倉庫の波板張替え工事の施工事例をご紹介します!

長年使われている倉庫の波板は、風雨や紫外線にさらされることで劣化が進みます。特に静岡のような地域では台風や地震の影響もあり、「気づいたら穴が開いていた」「波板がめくれてしまった」というご相談が多く寄せられます。

今回のご依頼主様も、「倉庫の屋根がボロボロで雨漏りもしているので、どうにかしたい」とのことで、波板張替え工事を行いました。

では、施工の流れと波板張替えのメリットを詳しく見ていきましょう!

施工前:老朽化した倉庫の現状

今回ご依頼いただいた倉庫は、築30年以上が経過しており、屋根と側面の波板がかなり劣化していました。

特に以下のような問題が発生していました。

◆ 施工前の問題点

錆びや変色がひどい

→ 長年の風雨によって錆が進行し、一部が腐食していました。

穴が開き、雨漏りが発生

→ 波板の継ぎ目やビス周りが劣化し、そこから雨水が侵入していました。

波板の固定が緩み、強風でバタつく

→ 古い波板は固定用の釘やビスが緩んでおり、風が吹くたびにバタバタと音がしていました。

倉庫内の温度上昇が激しい(元々ポリカの波板)

→ 劣化した波板は遮熱性が低下し、夏場は倉庫内の温度が異常に上がってしまっていました。

これでは、倉庫の中で作業するのも一苦労。大切な資材や道具を守るためにも、早急な波板の張替えが必要でした。

施工内容:新しい波板への張替え

今回の工事では、耐久性とデザイン性に優れたガルバリウム鋼板製の波板を採用しました。ガルバリウム鋼板は、錆びにくく耐久性が高い素材で、最近の波板張替えでは非常に人気があります。

◆ 施工の流れ

既存の波板を撤去

→ 劣化した波板をすべて剥がし、下地の状態を確認。

下地の補強

→ 波板を固定するための骨組み(木材や金属の桟)の劣化部分を補修。

新しい波板を取り付け

→ 事前にサイズカットしたガルバリウム波板を、一枚ずつ丁寧に施工。

明かり取りのため、北側半分はポリカ波板。

固定と仕上げ

→ 波板専用のビスでしっかりと固定し、雨水が入らないようにシーリング処理を施しました。

施工自体は2日間で完了し、倉庫の見た目が一新されました!

波板張替えのメリット

今回の施工で、お客様から「もっと早くやればよかった!」という声をいただきましたが、波板を張り替えるとどんなメリットがあるのでしょうか?

✅ 1. 雨漏りや風による被害を防げる

劣化した波板は、強風や台風の際に飛ばされやすくなります。また、ひび割れや穴があると、雨水が侵入して内部が腐食する原因になります。新しい波板に張り替えることで倉庫の耐久性を向上させ、安全性を確保できます。

✅ 2. 見た目がきれいになり、資産価値が向上

古くなった波板は、どうしても見た目が悪くなります。特に錆びや汚れが目立つと、倉庫自体が古びた印象になりがち。新しい波板にすることで、倉庫の外観が一気に美しくなり、資産価値も向上します。

✅ 3. 耐久性アップで長持ち

今回使用したガルバリウム鋼板の波板は、従来のトタン製のものよりも錆びにくく、耐久年数が長いのが特徴です。適切なメンテナンスをすれば20年以上使用可能なので、長期的なコスト削減にもつながります。

✅ 4. 断熱効果・遮熱効果の向上

最近の波板は、断熱性や遮熱性に優れたタイプも多く出ています。特にガルバリウム波板は、太陽の熱を反射しやすいため、倉庫内の温度上昇を抑える効果も期待できます。

✅ 5. メンテナンスの手間が減る

古い波板は定期的に塗装や補修が必要になりますが、最新の波板は耐久性が高いため、メンテナンスの頻度が減るのもメリットです。

施工後のお客様の声

最後に、今回の波板張替え工事を終えたお客様の声をご紹介します!

「想像以上にきれいになって驚きました!」

→ 見た目が新築のようになり、倉庫に行くのが楽しくなりました。

「倉庫内の温度が下がり、作業がしやすくなりました!」

→ 夏場の暑さが軽減され、作業効率がアップしました。

「工事がスムーズで、職人さんの対応も丁寧でした!」

→ 事前の打ち合わせもしっかりしていて、不安なく工事をお願いできました。

まとめ

倉庫の波板は、年月とともに劣化しやすい部分ですが、新しい波板に張り替えることで、雨風から守れるだけでなく、見た目や快適性も大幅に向上します。

キヤマリフォームでは、倉庫の屋根・外壁の波板張替えを多数手がけており、お客様のご要望に合わせた最適な施工プランをご提案します。

「倉庫の波板が傷んできたな…」「そろそろ張り替えを検討したい!」という方は、お気軽にキヤマリフォームまでご相談ください!

お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお問い合わせをお待ちしております!

before

既存撤去

貼り付け準備・施行中

施工後

 

使用材料

ポリカ:タキロン波板(熱線カットタイプ4050(クリアスモークマット)

金属波板:ニスクカラーpro(GCM36)ペールゴールド

 

【詳細・お問い合わせは・・・】
キヤマリフォーム
静岡県静岡市駿河区宮竹1-18-15-105
TEL 054-204-0090

定休日 水曜日 ※日曜日(要予約)

 

静岡市,葵区,駿河区,清水区,焼津市,藤枝市,島田市,牧之原市,吉田町,富士市,富士宮市,

お問い合わせはコチラから キヤマリフォームHP

静岡県|静岡市|KIYAMA HOME|kiyamahome|キヤマホーム|リフォーム|水回りリフォーム|エコキュート|外装工事|内装工事

KIYAMAHOMEではお家の水回りリフォームから外装リフォーム、特に最近は太陽光パネルや蓄電池などのエネルギーリフォームまで幅広く施工を行います。
各分野で当社専門の物が承ります。
内外装リフォームかはエネルギーリフォームまでお住まいの事なら何でもお任せください。

「【施工事例】静岡/駿河区・倉庫の波板張替えリフォーム! 」への0件の返信