NEWS新着情報
【東京・築地】元和食店をかき氷専門店へ!「氷の舞台」を作る店舗改修がスタート!
2025年6月21日
こんにちは、キャリフォームです!
今回は、東京・築地エリアで進行中のかき氷専門店への店舗改修工事をレポートします。
元々は和食店だった空間を、かき氷の“ライブ感”が楽しめるモダンなお店へと大胆リノベーション中!
■ 和の趣を活かして、“魅せるかき氷屋”へ
築地といえば、日本を代表する食文化の街。
そんなエリアに誕生するのが、こだわり抜いたかき氷専門店です。
もともとの和の意匠を活かしながら、内装やディテールには現代的な素材感や機能美をプラス。
木、真鍮、人工大理石、左官仕上げ…それぞれの素材が織りなす空間で、かき氷が主役となる舞台をつくっています。
■ カウンターと真鍮棚が“氷の舞台”に
主役はなんといっても、全長6.2mのロングカウンター。
-
カウンター奥行き:450mm(高さ1100mm)
-
手前棚:奥行き200mm(アーチ150mm面合わせ)
-
天板:施主様施工による人工大理石
-
足掛け:高級感ある真鍮製
このカウンター越しに、職人が目の前で氷を削り、フルーツやシロップで“演出”する…そんなライブ感が楽しめる空間に。
奥の棚には真鍮製の3段棚を造作中。
ここには、ワイン…ではなく、シロップ瓶や氷の演出素材などをディスプレイ予定。
照明が反射して輝く真鍮の質感と、かき氷の透明感が交差する幻想的な空間です。
■ 左官仕上げ×タモ材でつくる、職人の空気感
壁の仕上げには、ダークグレー・の左官材を採用。
(四国化成 砂王・041)
和の空間の中に、ほんのりとクールな空気感を醸し出します。
-
スタッフルーム壁面:
2500×3320 / 5700×2500 / 8800×2500
-
客席側足元壁:6200×1100
また、格子や棚板には**タモ修正材(30mm厚)**を使用し、オイルステン塗装で仕上げることで、木目の温かみを残しつつ落ち着いた印象に仕上がっています。
■ 2階も同時に補強工事中!
店舗は2階建て構造となっており、2階部分では:
-
梁型の補強工事
-
床面の拡張
を実施中。
耐震面や歩行性にも配慮しながら、将来的な活用にも備えた設計です。
■ お昼休憩は「築地本願寺」でホッとひと息
工事の合間、お昼休憩に築地本願寺まで足を運びました。
現場から徒歩数分の距離にある築地本願寺は、荘厳でモダンな建築が魅力的。
ベンチに腰をかけながら、冷たいお茶を片手に境内の空気感に癒されます。
「かき氷屋の現場にぴったりの清涼感があるなあ」と思いつつ、観光気分でリフレッシュ。
観光客の方々にも「築地本願寺でお参り → かき氷屋でひんやり休憩」のコースが広まりそうです!
■ 今後の工事
-
建具:NODA製の引き戸に変更予定
-
スタッフルームの一部壁を「塞ぐ or 抜くか」は最終判断待ち
-
仕上げ材や照明などの選定も、施主様との細かい打ち合わせが続きます
■ まとめ:築地の“涼”を感じる新名所へ!
この夏、築地に新しく誕生するかき氷屋は、「和×涼×美」を兼ね備えた新しい観光名所になるかもしれません。
キャリフォームでは、ただのリノベーションにとどまらず、素材・構造・動線・照明・世界観まで丁寧に作り込むことで、お店の“ブランドの核”を形にしていきます。
完成後のビフォーアフターもお楽しみに!
現場の進行状況は、Instagramやブログで随時更新中
店舗リノベーション・デザインのご相談はキャリフォームまでお気軽に!
◆ 無料相談受付中|お気軽にご相談ください!
どんなに理想があっても、初めてのリノベーションは不安なもの。
キヤマリフォームでは、現地調査・ヒアリング・概算お見積もりまでは無料で承っています。
小さな部分リフォームから、フルリノベーションまで、
まずはお気軽にご相談ください。
「もっと快適に、もっと自分らしく。」
キヤマリフォームは、あなたの暮らしにフィットする住まいづくりを応援します。
【キヤマリフォーム】
静岡市を中心に、戸建て・マンション問わず、
内装・水回りリフォーム、外壁塗装、断熱・エコリフォームまで幅広く対応しています。
● 所在地:静岡県静岡市駿河区宮竹1-18-15
● TEL:054-204-0090
● 営業時間:9:00〜18:00(日曜定休)
● HP:https://kiyama-reform.com
マンションリノベーション|静岡市|中古マンションリフォーム|ルミシス施工事例|ホテルライク洗面|洗面ドレッサーおしゃれ|LIXILルミシス|静岡マンションリフォーム|リノベーション事例|快適な暮らし|資産価値アップリフォーム|水回りリノベ|キヤマリフォーム施工事